温活習慣について④

温活を進める中で、重要なのが血流

血流を良くするためには、水分をしっかりとる事やふくらはぎの筋肉を鍛える事が大切です

ふくらはぎは『第二の心臓』と呼ばれていて

足にたまった余分な水分や老廃物を上に押し戻してくれています

今は、デスクワークが中心で、通勤が無くテレワークの場合は一日の大半を座って過ごしているのではないでしょうか?

ちょっと、試しに自分のふくらはぎを触ってみてください

カチカチになったり、パンパンに張っていたりしていませんか?

お風呂ではなくシャワーで済ませている場合は、もっとふくらはぎの筋肉がカチカチになる可能性があります

ふくらはぎの筋肉の鍛え方はとても簡単です!

両足を肩幅くらいに開いて立ち、かかとをあげてつま先立ちになり5秒キープゆっくり下ろす

最初はつかまりながらやってみても良いので、毎日のお皿洗いの時や歯磨きタイムに行いましょう

10回を毎日やるだけで全然違います!ぜひ今日から始めてみましょう

小手指/所沢/温活/アロマ/整体/マッサージ/リラク/肩こり/腰痛/オイルマッサージ/リンパ/足もみ/小顔/

関連記事

  1. 🌸新生活応援キャンペーン🌸

  2. 🌸 ストレス&気分の落ち込み解消法 …

  3. 身体のメンテナンス・アドバイス

  4. 朝イチの習慣

  5. 首コリに悩んでいませんか?

  6. 保育園ママの人間関係、不安を解消する3つのコツ

  1. 2025.04.28

    苦手な人との上手なかわし方

  2. 2025.04.04

    疲れを癒そう

  3. 2025.04.03

    「花粉ストレス解消フェイシャル&整体ケア120分」13,…

  4. 2025.03.21

    🌸 ストレス&気分の落ち込み解消法 &#…

  5. 2025.03.19

    保育園ママの人間関係、不安を解消する3つのコツ

  1. 2025.04.28

    苦手な人との上手なかわし方

  2. 2025.04.04

    疲れを癒そう

  3. 2025.04.03

    「花粉ストレス解消フェイシャル&整体ケア120分」13,…

  4. 2025.03.21

    🌸 ストレス&気分の落ち込み解消法 &#…

  5. 2025.03.19

    保育園ママの人間関係、不安を解消する3つのコツ